2019/07/24 13:27
梅雨開けそうです。蒸し暑いですが、コーヒーの味をちゃんと知ろうとしたら、やっぱりホットになってしまいますね。イタリアだったかフランスだったか忘れましたが、その出身の方は、夏になると自動販売機のコー...
2019/07/19 12:19
某焼肉のたれのことではありません。にんにく焙煎…あのCMは、いったいにんにくをどう焙煎してるんでしょうか?初っ端からの脱線です。おっさんの話は前置きが長いんだよ、きっとほとんどの方はそう思っているに違...
2019/07/15 09:51
今日もコーヒー生活を楽しんでいますか?当主の私は、仕事で試飲数杯、ドリップオーダーの度に毎回一口、仕事の合間、休憩に数杯、帰ったら寝る前に一杯、なんていうカフェイン中毒な生活をしています。真似をし...
2019/07/12 13:10
ドミニカ国とドミニカ共和国の違いの説明ではありません。場所も全く違うし、まずドミニカ国は1番高い標高が1400くらいでお、おそらく島の大きさも含めてあまりコーヒー栽培に適していないのかもしれません。イギ...
2019/07/08 16:48
カフェインって何ですのん?という話介護とか高齢者相手のお仕事の方は、もう絶対緑茶を飲ませないようにしてますね。水か麦茶、もしくは燻ったほうじ茶です。それだけカフェインがものすごくて、ただでさえ肌に...
2019/07/04 12:59
コーヒー豆種類の大きさは、それぞれあります。マジゴッべなど、G並みに大きい豆もあります。ナチュラル系は浅煎りですと、焙煎後大きさがバラバラになって、とてもピッキング作業がしにくくなります。そんなこん...
2019/06/30 11:47
29日はサービスディ、肉の日!というのが徐々に広まって、サービス品のあれ下さい、と言われ嬉しいの一言です。梅雨から夏時期は、コーヒー豆屋にとっては大敵です。なにせ暑いと温かいコーヒーを飲む人が激減し...
2019/06/27 13:29
梅雨の時期、どのようなコーヒーライフを楽しんでいますか?わたしはいつも通り、毎日10杯近く飲み、飲み過ぎて睡眠時間を削るという荒業を仕掛けています(早く寝ろ!よく言われるのですが、店で飲んだ味が良か...
2019/06/24 16:38
皆様、暑かったり寒かったり、ジメジメなのに急に晴れてきたり、なかなか難しい天気ですね。基本暑がりの私、カルマンコーヒーのマスターは、6月入る前から半袖、下は7分丈です。このままこれ以上の軽装できなそ...
2019/06/22 17:13
カルマンコーヒーでは、送料は360円固定にしています。実はこれ、豆400gまでのレターパックライトの料金なんです。それ以上の量となると…言いたくないのですが、大きさの都合上ヤマト運輸に頼んでいます。送料は...
2019/06/19 17:45
当店の水出しコーヒーバッグは作り方が簡単!!まず袋を取り出して600㎖の水を用意バッグを入れて軽く攪拌して、冷蔵庫に10時間程度置いておくだけで、コールドブリュー完成夜に仕込めば、朝出来ているので、袋を...
2019/06/05 16:53
毎月最初の週に、今回はここと決めて順番に開けて清掃をしています。カルマンコーヒーは、浅〜中煎りなので、焙煎時に煙の量や色がかなり他の自家焙煎珈琲屋と違います。深くすればするほど、茶色く黒くどんどん...
2019/06/02 11:05
続きです。コーヒー豆の品質と焙煎の話で、酸味をアシディティと呼んでいると書きました。焙煎の方法一つにとっても、様々、どの焙煎機でどういう方法かでかなり違いが出てしまいます。カルマンコーヒーでは、良...
2019/06/01 11:54
コーヒーは苦いもの、酸味は苦手。もしくは逆に、苦いからコーヒーが苦手、という方がいらっしゃいます。まず酸味で嫌な経験をなさった方々、きっと青臭い、草のような匂い、水っぽい、などなどあると思います。...